【巨人VS阪神】平成最後の伝統の一戦のゆくえは【4月21日試合結果】
甲子園で行われた巨人VS阪神戦は、3対0で巨人の勝利!!
平成最後の伝統の一戦は、巨人が3タテで締めくくった。
先発したメルセデスは7回を投げて無失点。阪神・西との投手戦に競り勝った。
巨人戦試合結果概要

見事なピッチングを披露したC.C.メルセデス@hochi_giants
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
巨 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3 | 7 | 0 |
神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 3 |
勝利投手/敗戦投手
【勝】メルセデス(2勝1敗0S)
【負】西勇輝(2勝2敗0S)
クック(0勝1敗6S)
本塁打
【巨人】
- なし
【阪神】
- なし
Sponsored Link
C.C.と西の熱い投手戦!!
阪神キラーであり甲子園との相性抜群のC.C.メルセデスと、今季FAで阪神に加入した西の熱い投手戦が繰り広げられた。
メルセデスは、5安打無失点の好投。牽制で近本を刺すなど、投球以外の面でも投手としての成長を感じさせる今日のピッチングだった。
対して阪神の西も、素晴らしい投球だった。
3得点とはいえ、タイムリーは山本の一撃のみで、あとは阪神の自滅。
もう一人の阪神キラーだったはずの岡本も、快音を響かせることはできなかった。
敵ながら、見ていていいピッチャーだなと感じた。オリックス時代のムエンゴで負けたおす印象が強かったが、そういった意味では西らしい試合だったのかもしれないが。
もともと西は中日ファンで、なかでも福留の大ファン。
阪神入りも福留の存在が大きかったのだと思うが、本当に生き生きとピッチングしていて楽しそうだった。
やはり、巨人戦ともなると気合の入り方も違うのだろう。
今日は運よく勝てたが、これからの対戦も要注意だ。
丸がセーフティ!?原野球炸裂

セーフティバントを決める丸@hochi_giants
8回には、坂本出塁後に丸が意表を突いたセーフティスクイズを決める。
まさに原野球。というか丸のバントが上手すぎて驚いた。
そして続くビヤヌエバにもバントをさせるという悪ノリでゲッツー。
味を占めてんじゃあないよ!(笑)
まぁ、結果的に勝てたし、面白かったからいいんだけど。
まとめ
平成最後の伝統の一戦とか言っちゃって、なんでもかんでも平成最後ってつければいいってもんじゃないよ?
関係ないから!いつだって巨人は勝つだけだから。それが常勝軍団読売巨人軍なのです!
ともかく、メルセデスの年俸800万とは思えない文句なしのピッチングには脱帽だ。
この調子で1年間ローテを守って2倍、3倍の年俸を手に入れ欲しいものだ。
そして、吉川尚輝離脱の穴を埋める山本が相変わらずの活躍。いいねぇ、山本。意地を感じるよ。
ベテランの亀井や阿部、中堅の丸・坂本、そして若手たちの躍動。
本当に今年の巨人は見ていて飽きない。
あれ……そういえば昨日ホームランを打った石川慎吾はどこにいったんだろう?